大人の矯正治療 自由診療

大人の矯正治療
  • 歯並びを整えたい
  • 口元の見た目をよくしたい
  • かみ合わせが悪い など

最近では、女性だけでなく性別・年齢問わず治療をする方が増えています。その一方、歯並びが気になっても矯正装置が目立つのをためらい、矯正治療をあきらめてしまう方も多くいらっしゃいます。
そのため当院では、歯並びの状態はもちろん、患者さまのライフスタイルになるべく影響が出ないような治療計画や治療方法をご提案します。
目立ちにくい「マウスピース型矯正装置」を用いるだけでなく、一般的な「ワイヤー矯正」の場合でも、歯の表面に装着する「ブラケット」を透明なものにしたり、歯の裏側に装着したりすることも可能です。
当院の矯正治療では、歯並びを整えることで見た目の美しさはもちろん、バランスの取れたかみ合わせなど、健康的できれいな口元をめざしますので、いつでもお気軽にご相談ください。

  • 自由診療です。
  • 完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
  • リスク:歯の動き方には個人差があるため、予定していた治療期間が延長する場合があります。

ティーンの矯正治療 自由診療

ティーンの矯正治療
  • 歯並びが気になって笑顔になれない
  • 矯正装置が目立つのが嫌
  • 歯磨きがしづらくてむし歯が怖い など

思春期に差しかかって見た目を気にすることも増え、小児期よりも自主的に治療に取り組むことができるので、この時期の矯正治療はおすすめです。
まだ顎の骨もやわらかく、成人に比べて歯の動きが早いので、矯正治療にかかる時間が大人に比べて短くすむことが多いです。
また、矯正治療でかみ合わせを改善すると全身の筋力バランスが整い、運動や勉強においての集中力やパフォーマンスの向上につながるともいわれています。

治療に使用する装置も、目立ちにくいものを多数ご用意しています。また、学業や部活などに支障が出ないような治療方法やスケジュールをご提案します。
成人前に歯並びを整えて、美しく健康なお口を手に入れましょう。

  • 自由診療です。
  • 完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
  • リスク:装置の装着時間を守らないと歯が計画通りに動かないことがあります。

子どもの矯正治療 自由診療

子どもの矯正治療
  • 子どもの歯並びを整えたい
  • 子どもの歯並びが気になる
  • 子どもの顎が小さい など

小児矯正は、永久歯が生え始める6〜7歳ごろに、顎の成長に合わせて始めることがおすすめです。
矯正装置を使うことで、顎の発育が促されて歯の並ぶスペースができ、将来歯を抜かずに美しい歯並びとバランスのよいかみ合わせに導くことができます。また、小児期に適切な治療を行うことで、永久歯の矯正治療の必要がなくなる可能性も高くなります。
時間とお金はかかりますが、お口の健康を維持しやすく、身体の発達にもよい影響を与えられる可能性がありますので、一度当院までご相談ください。

  • 自由診療です。
  • 完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
  • リスク:装置の着用を嫌がったり、付け忘れると効果が得られません。また、細かな歯並びの調整までには至りません。

部分矯正 自由診療

部分矯正
  • 歯並びに自信がない
  • 前歯のすき間が気になる
  • 早い期間で治療を終わらせたい など

前歯の一部分のみ、下の歯の一部分のみなど、歯並びを整えたい部分だけを矯正する治療法です。
前歯のすき間が気になる、前歯や横の歯のちょっとした凸凹が気になる、八重歯が少しだけ出ている、1〜2本だけかみ合わせが悪い場所がある、以前矯正をしていたが後戻りしてきた、インプラントや被せ物を入れるために部分的に歯を動かしたい、といった場合に適した治療方法です。
ワイヤー矯正とマウスピース型矯正装置を使用した治療のどちらを行うか、カウンセリングや事前検査で決めていきます。

  • 自由診療です。
  • 完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
  • リスク:歯の動き方には個人差があるため、予定していた治療期間が延長する場合があります。

マウスピース型矯正装置による矯正 自由診療

マウスピース型矯正装置による矯正
  • 矯正治療中でも普通に食事や会話がしたい
  • 人前で話すときには矯正装置を取り外したい
  • なるべく目立たない矯正治療がしたい など

マウスピース型矯正装置による矯正とは、マウスピース型矯正装置を順番通りに付け替えていくことで、少しずつ歯を動かしていく治療方法です。
マウスピースは透明で目立ちにくいため、周囲に気づかれることはほとんどありません。
また取り外せるため、お食事や歯磨き、お手入れが楽にできます。金属の「ワイヤー矯正」に比べて痛みや違和感が少なく、金属アレルギーのリスクがないことも大きなメリットです。
周りに気づかれることなく矯正治療をしたいという方は、当院までご相談ください。

  • 自由診療です。
  • 完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
  • リスク:症例によってはワイヤー矯正を用いることがあります。決められた時間を守って装着していないと治療が計画通りに進まない場合があります。

矯正治療に伴う一般的なリスクや副作用について

  • 矯正装置の装着後は違和感、不快感、痛みなどがありますが、数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  • 歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間が延長する場合があります。
  • 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正治療には患者さまの協力が非常に重要であり、治療結果や治療期間に影響します。
  • 治療中は装置を装着しているので、歯磨きがしにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧なブラッシングや定期的なメンテナンスを受けたりすることが大切です。また、歯が動くとかくれていたむし歯が見えてくることもあります。
  • 歯を動かすことにより、歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  • ごくまれに、歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  • ごくまれに、歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  • 治療中に金属などのアレルギー症状が出ることがあります。
  • 治療中に「顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • さまざまな問題により、当初予定した治療計画を変更する場合があります。
  • 歯の形を修正したり、かみ合わせの微調整を行ったりする場合があります。
  • 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • 装置を外す際に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、詰め物・被せ物の一部が破損する可能性があります。
  • 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  • 装置が外れた後、詰め物・被せ物などをかみ合わせに合った状態にやり直す場合があります。
  • 顎の成長発育により、かみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  • 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。また、加齢や歯周病などにより歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療が必要になることがあります。
  • 矯正治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
WEB予約 LINE予約
診療時間
月(祝)
10:00〜18:00
※不定休のため、詳しくはカレンダーをご覧ください。
※月曜は祝日の場合も診療いたします。
WEB予約 LINE予約
月(祝)
10:00〜18:00
※不定休のため、詳しくはカレンダーをご覧ください。
※月曜は祝日の場合も診療いたします。